![]() |
プロ家庭教師登録 | ![]() |
プロ家庭教師は 指導力が 違います。 |
自分に合わないやり方で、勉強してませんか?成績は「勉強のやり方」しだいで、変わります。 |
家庭教師情報公開デターベース |都道府県に戻る||面接してみる|
教師IDをメモする。
教師ID | 913-1336 |
男性 | 26歳 |
---|
住所(郡市町村区) | 埼玉県 富士見市 |
最終学歴・在籍学校・学部・学年 | 東京電機大学理工学部情報化学科 |
職業 | 大学院・研究生 |
指導可能学年 | ・中学生 ・高校生 ・大学受験予備校生 |
指導可能教科(小学、中学生) | ・数学(算数) ・英語・中学受験(算数) |
指導可能教科(高校、大学受験) | ・高校英語 ・高校文系数学 ・高校理系数学 ・物理 |
その他指導可能科目 | パソコン及びインターネットに関する事な ら、ある程度相談に乗れます。 |
希望時給 | 小学生 2000円 中学生 2000円 高校生 2500円 |
指導可能地域(都道府県) | 埼玉県 |
指導可能地域(郡市町村区) | 埼玉県の方で 最寄り駅が東上線 成増〜川越市 の方を 希望しますが、範囲外でも対応出来る事もありま す。 |
指導経験 | ・塾講師 ・家庭教師 |
指導活動可能曜日 | ・月・火 ・水 ・木 ・金 |
指導可能時間帯 | 10時〜22時程度ならば大体可能ですが、 塾の関係で合わせられない時間もありま す。 |
セールスポイント | はじめまして。 高校教師を目指している者です。 塾も家庭教師も経験は5年以上で経験は豊富です。 私の思う教師にとって最も必要なものは、 説明が上手い事や、いい大学に行ってる事ではなく、 生徒に合わせる力がある事です。 勉強が出来る生徒に難しい事を教えても、 勉強が出来る生徒に基本的な事を教えても 生徒のやる気を引き出せません。 一方的に説明して、無理矢理難しい問題を解かせても その生徒にとっては苦痛でしかありません。 その生徒に合った事をやらせ、 生徒自身の力で解けた時それがやる気に繋がります。 教師の仕事は、教える事ではなく 一人で解けるまで見守ることであると言えます。 私はこの考えを中心に生徒を指導してゆくつもりで す。どうぞ、よろしくお願いします。 |
その他・特記事項 | |
登録・再登録日付 | 2009.06.30 |